福岡・九州の理美容器具買取ならお任せください

お知らせ・ブログ詳細

理美容機器の買取専門店
「いいね」から「予約」へ!美容師のためのInstagram集客術

カテゴリー:美容室・理容室経営のコツ

「Instagramで集客したいけど、なかなか予約につながらない…」
そんな悩みはありませんか?

美容師にとって、Instagramは自分の技術やセンスをアピールする大切なツールです。

ただ「きれいな写真」を投稿するだけではもったいない!

この記事では、投稿を「予約」という行動につなげるための具体的な方法を、忙しい方でもすぐに実践できるよう、わかりやすく解説します。

1. 投稿の「土台」を整える基礎テクニック

まずは、お客様があなたのInstagramアカウントを見て「予約したい!」と感じたときに、すぐに次の行動に移れるように導線をしっかり作りましょう。

予約ボタンを設置する

プロフィールに「予約する」などのボタンを設置すれば、興味を持ったお客様がInstagramから直接予約できます。

これにはビジネスアカウントへの切り替えや、対応する予約システムの導入(ホットペーパービューティー等)が必要になる場合があります。

ビフォーアフターで信頼感UP

写真は「集客ツールである」ことを意識しましょう。

施術前と後の写真を並べて投稿すると、変化がわかりやすく、お客様に「こんなに変われるんだ!」という期待感と安心感を与えられます。

写真を撮る際にも、自然光のもとで撮ること、加工をしすぎないことに気を付けると、安心感や信頼感につながります。

統一感で「らしさ」を出す

アカウント全体の写真の色合いやフィルターを統一することで、あなたのサロンならではのブランドイメージが生まれます。お客様に「このサロンに行きたい」と思ってもらいやすくなります。

キャプションでしっかり誘導

写真のキャプションには、「予約方法」や「料金・メニュー」を必ず書きましょう。
お客様が「どうやって予約するんだろう?」と迷うことなく、スムーズに予約ページへ進めるように促します。

「◯月◯日空きあります」などリアルタイムの具体的な空き情報も効果的です。

2. 予約率をグッと上げる応用テクニック

基礎が整ったら、さらに予約につながりやすい投稿にチャレンジしてみましょう。

リール動画で動きを見せる

静止画だけでなく、リール(短い動画)を使って施術の様子や仕上げの動きを見せると、写真だけでは伝わらない雰囲気が伝わり、お客様の興味を強く引きつけられます。

リールはInstagramで拡散されやすいのも大きなメリットです。

動画にするとよい内容

  • カラーリングの過程
  • カットしている様子
  • 仕上げのスタイリング
  • 完成した瞬間のお客様の笑顔

ハッシュタグと位置情報を活用

投稿に「#ヘアカラー」「#ショートボブ」のようなスタイル名や技術名、「#福岡美容室」「#表参道美容院」といった地域名など、お客様が検索しそうなキーワードをハッシュタグとして入れることで、より多くの人の目に留まります。

投稿にサロンの位置情報を必ず付けましょう。
「近くの美容室を探している人」に見つけてもらいやすくなります。

お客様の声で安心感を与える

 実際にお客様が施術後に撮影した写真や感想を共有することで、説得力が格段に増します。

ハイライト機能を活用

プロフィールのハイライトに以下を固定表示しておきましょう。

  • お客様の声
  • メニューと料金
  • 予約方法
  • サロンの場所・アクセス

3. スケジュールを組んで投稿を習慣化

「どんな投稿がいいかの分からない…」という場合は、以下のパターンを参考に、無理のないペースで投稿してみましょう。

投稿タイプ内容目的頻度の目安
ビフォーアフター写真ヘアカラー・カット前後の比較変化を見せて信頼獲得週2-3回
リール動画施術プロセスを短い動画で期待感を高める週1-2回
ストーリーズ空き状況・予約可能日即時予約につなげる毎日
お客様の声満足されたお客様の写真とコメント信頼・安心感を提供週1回
プロフィール更新メニュー・料金・予約方法予約導線を明確にする月1回見直し

4. 予約につなげるための最重要ポイント

Instagramで集客を成功させるには、「きれいな投稿」だけでなく、「予約への導線」を意識して投稿を設計することが何より大切です。

まずは基本的な設定をしっかり行い、そのうえで動画やお客様の声など、より予約につながるような工夫を少しずつ取り入れてみてください。

継続して投稿することが、集客成功への一番の近道です。

\ SNSの活用については以下の記事も読まれています /
今すぐ始めたい!理美容室のためのSNS活用法
【初心者必見】SNS分析って何?リーチ、インプレッション、フォロワーの分析から導き出す戦略とは?
【SNS中の人必読!】フォロワーとのコミュニケーション注意点6つ
SNSマーケティングで顧客基盤を拡大する方法

「これ、売れるのかな?」と思ったら、まずはお気軽に!

リビエクなら、LINEで写真を送るだけで簡単に査定できます。
LINE査定はこちらから